お手入れいらずで快適なお庭を「ねむのき」がご提案します
抜いても、抜いても毎年夏には雑草だらけ。こんなお悩みをお持ちの方はとても多いのではないでしょうか。
雑草を生えにくくする、あるいは雑草が生えない環境にする方法として、外構工事による様々な雑草対策をご紹介いたします。
外構や花壇などとの相性も抜群のレンガや石材を使用した舗装です。耐久性も高く、敷き方や色選びによって様々な表情を楽しむことが出来ます。お庭や通路などにおススメの舗装です。
● 特徴
・自然な印象に仕上がります
・デザイン性が高くお庭や外構のポイントとなります
・雑草はほとんど生えません
・各種レンガ、乱形石、ピンコロ石など種類が豊富
・テラスとしても活用できます
・車両の通行も可能(下地コンクリートを打った場合)
※ 施工価格 1平米当たり ¥15,000~
状況によって、別途残土処分費が発生します。
砂利やウッドチップを敷くことで、お手軽に雑草を防ぐことが出来ます。砂利やチップの下には事前に防草シートを敷き込んで、砂利などが土と混ざらないようにする必要があります。
● 特徴
・コストを抑えることが出来る
・化粧砂利は様々な色味があり、種類が豊富
・ウッドチップは植物との相性が良く自然な雰囲気です
・砂利を歩く足音で防犯対策にも有効です
・防草シートが劣化すると砂利が土に沈み込みます
・すき間に堆積した土に雑草が生える可能性があります
・落ち葉を掃除するのに手間がかかります
※ 施工価格 1平米当たり ¥3,000~
状況によって、別途残土処分費が発生します。
近年人気の固まる土と固まる砂利舗装。セメント成分等が混ざった砂や砂利を4cm程度の厚さで敷き均し、水をかけて固めるだけの簡易舗装です。弊社では標準的な施工方法に基礎工事をプラス、一層長持ちする割れにくい強固な舗装としてご提案致します。
● 特徴
・自然な風合いに仕上がります
・日光の照り返しが少ない
・砂利敷きに比べて落ち葉などの掃除が楽
・雑草はほとんど生えません
・経年劣化で、ひびや割れが発生する可能性があります
・湿気の多い場所や日陰ではコケが発生します
・車両が通る場所には強度が不足するため使用できません
※ 施工価格 1平米当たり ¥9,000~
現場の状況によって、別途残土処分が発生する場合があります。
耐久性が高く、まるで天然芝のようにリアルに再現された人工芝が多く出回るようになってきました。雑草を防ぎつつお庭には緑を残したい、天然芝の手入れが苦手、時間がない、そのようなお客様におススメです。施工方法も段階的にありますが、弊社では基礎の透水性の改善+防草シート+継ぎ目の裏面接着による一体化を推奨します。
● 特徴
・芝刈りなどのメンテナンスが不要
・日当たりの悪い場所、狭い場所でも大丈夫です
・冬でも緑を楽しめます
・雑草はほとんど生えません
・年数が経つと芝が寝てしまう場合がります
・火気厳禁(バーベキューや花火など)
・耐用年数は状況にもよりますが10年程度です
※ 施工価格 1平米当たり ¥7,000~
上記のような方法の他にも、タマリュウや地被植物(クリーピングタイム・ヒメイワダレソウなど)を植え込み、土全体を覆うことで雑草を生えにくくするといった方法や、コストはかかりますがお庭全体をウッドデッキにする、というのも一つの案だと思います。
現場の状況によっては、地下茎(地中の根)でつながってどんどん生えてくるスギナやドクダミ・笹などが生い茂っている場合、一旦除草剤を使って根まで枯らした方がよい場合があります。どのような工事が適しているのか、実際に現地を拝見し、ご要望、ご予算をお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。
砂利敷きや人工芝を敷く前の雑草の除去や整地作業、重い砂利や資材の搬入はとても大変です。固まる土は適正な厚みを取ることで耐久性が向上します。質の高い雑草対策工事は、専門の工事店にご依頼されることをお勧めいたします。「庭づくり ねむのき」では現地調査、お見積もりの作成を無料で承っております。どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。
地被植物の植え込み
化粧砂利敷き
¥3,000~/ 平米
人工芝
¥7,000~/ 平米
固まる土(砂利)
¥9,000~/ 平米
各種舗装
¥15,000~/ 平米
雑草のないきれいなお庭にしてみませんか?お手入れが楽な庭づくりを「ねむのき」がご提案します。
どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。